
間が空いてしまいましたが、装備品展示です。
観閲行進でほとんど写真をUPしたので、まぁ軽く。
まずは腹ごしらえ。今年はいつもより多く作ってました。

給油中のCH-47
こういった作業を間近で見れるのも駐屯地祭の魅力ですね

燃料タンクがデカイので時間が掛かる掛かる

CH-47のコックピット
アップデートの甲斐もあって古さを感じさせません

AH-1S
こいつの後継は本当にどうするんだろ?

エンジンも見せてくれました
ハッチの裏側にある黒いパネルが防弾版だとか

UH-60JA
今年も中を見せてはくれませんでした・・・
ブラックフォークダウンごっこがしたかったorz

92式浮橋
デカイです!
展開するところを生で見たい!

後ろから見ると四つに畳んでいるのが分かります

96式装輪装甲車
観閲行進の時は電池切れで撮れなかった・・・
操縦席がペリスコープ仕様での展示は珍しいですね

M2重機関銃
M63対空銃架との組み合わせで展示です
色々といじらせてもらいました♪
コッキングレバーを引こうとするのですが、これが
重いのなんの

給弾の仕方まで教えてくれました
サービス良いぜ!こんちきしょう!

レルヒさん
上越市民で知らぬ人はいないであろうレルヒ少佐をマスコットキャラに!?
来年は「日本スキー発祥100周年」だそうで、それに合わせて作られたキャラだとか・・・
日本にスキーを伝えたばっかりに、ご覧の有様だよ!
と、まぁ今年も色々と展示してあり、楽しませてもらいました♪
やはり60周年の節目だけあって、例年より気合が入ってました。
来年も期待してますよ~
PR